成人式 振袖 レンタル

結納品 販売

結納は『結婚の約束』を公にするために行う伝統的な儀式です。
当店では関東式の結納品セットを販売しております。

取扱品目

九品目

九品目
正式とされる
九品目のセットです。
セット内容
長熨斗・目録・御帯料/御袴料・勝男節・寿留女・子生婦・末広・友志良賀・家内喜多留

※指輪代別途
※観物3点セット(するめ・昆布・かつお節)別途
35,000円(税込38,500円)〜

七品目

七品目
九品目から勝男節・家内喜多留を除いた略式とされる七品目のセットです。
セット内容
長熨斗・目録・御帯料/御袴料・寿留女・子生婦・末広・友志良賀

※観物3点セット(するめ・昆布・かつお節)別途
28,000円(税込30,800円)〜

五品目

五品目
七品目から寿留女・子生婦を除いた略式とされる五品目のセットです。
セット内容
長熨斗・目録・御帯料/御袴料・末広・友志良賀
18,000円(税込19,800円)〜

その他販売品

結納の納め方として、かつおぶし、するめ、こんぶの3品は現物(乾物)をつけて納める方法と、
現金を包む方法の2通りがございます。
上記各セットにはお金の包みは付属しております。
現物を包まれる場合は別途ご購入いただく必要がございますのでご注意ください。

受書
3,000円〜(税込3,300円〜)
風呂敷四巾
4,000円〜(税込4,400円〜)
金封
7,500円〜(税込8,250円〜)
指輪台
7,000円〜(税込7,700円〜)

品目紹介

結納品の品目にはそれぞれに込められた願いや意味があります。
それらを知ることで、結納を交わすときにより深くお互いの気持ちが伝わることでしょう。

オプション価格

長熨斗(ながのし)
アワビを引き伸ばし、乾燥させたものです。
長寿、不老の象徴です。
目録(もくろく)
結納の品目と数を箇条書きに記した用紙です。
1品目として数えます。
御帯料(おんおびりょう)
花嫁への支度金
結納金のことです。
婚礼準備の費用の一部に充てて下さいとの意味合いがあります。
御袴料(おんはかまりょう)
花婿への支度金
結納金のことです。
婚礼準備の費用の一部に充てて下さいとの意味合いがあります。
勝男節(かつおぶし)
鰹節のことです。
文字のとおり男性の力強さを象徴としています。
寿留女(するめ)
するめいかの干物のことです。
するめは長持ちすることから末永い縁と強い生命力を願います。
子生婦(こんぶ)
昆布のことです。
繁殖力のある昆布に子孫繁栄を願います。
末広(すえひろ)
白無地の扇子2本のことです。
末広がりに家が反映することを願います。
友志良賀(ともしらが)
白い麻糸のことです。
白髪に例え、共に白髪になるまで長生きすることを願います。
家内喜多留(やなぎだる)
清酒のことです。
柳樽とも書き、柳の様に穏やかな家庭円満を願います。
 

⼋⽊橋貸⾐裳店は、1955年創業 館林市内最大級のフォトスタジオを完備した貸衣装店です。これまでたくさんのご両家のお喜びのお手伝いをしてまいりました。

館林市のほかにも、⽻⽣市、佐野市、太⽥市、⾜利市、⾢楽郡⾢楽町(おうらまち)、板倉町、明和町、⼤泉町、千代⽥町、古河市の結納品のお⼿伝いもさせて頂いております。

お手頃な略式結納品から、伝統ある結納品まで、日本中どの地域にも合う結納品を各種取り扱っております。結納品のことならお気軽に⼋⽊橋貸⾐裳店にご相談下さい。

よくあるご質問

結納は、いつごろすればいいですか?

結婚式の約半年から3ヶ月程前に行うのが、よいとされています。暦は大安、友引、先勝、の午前中に行うのがお勧めです。

結納式はどこですればいいですか?

基本的には女性宅で行いますが、最近では、ホテル、レストラン、料亭などで個室を確保出来る場所で行う方も増えております。

どんな服装でいけばいいですか?

正式結納と略式結納によって服装は変わります。正式結納の場合の服装は、格式高いものとされる「正礼装」、略式結納の場合の服装は、フォーマルで幅広いシーンに活用できる「準礼装」を選ぶのがマナーです。どのような服装が良いかは、立場によっても変わりますのでお気軽にご相談ください。

結納セットの大きさを選ぶポイントは?

地域がらやご両家のしきたりなどを良く調べておく事が大切かと思われます。

結納はしたほうがいいの?

する、しないは自由です。ただし、結婚は当人同士だけでなく両家に関わる大切なこと。婚約の証を儀式として執り行うことで お互いに誠意を示し、良い親戚関係を築く礎となるでしょう。また、二人の気持ちにケジメをつける意味もあり、結納式を行うメリットはとても大きいでしょう。

結納金なしでも、ちゃんとした結納と言えるのですか?

結納といえば結納金がつきものと思われがちですが、本来結納はお金を贈るのではなく、着物や魚介類、お酒などを贈っていました。ですから、結納金が無くても正式な結納式は出来るのです。その場合は、結納金や酒肴料を包む代わりにに、スルメやコンブなどおめでたい意味のある品物を入れて贈ったり、指輪などの記念品をメインにした結納セットを用意して行うのが良いでしょう。

会食は費用がかさむので、結納だけ行うつもりです。気をつける点はありますか?

結納の時に会食をしない場合でも、折り詰め程度は用意して帰り際にお渡ししましょう。 折り詰めならばそれほど費用はかからないと思います。

仲人はいなくても結納や結婚式は問題なく行えますか?

今は仲人だけが往復する結納ではなく、両家が一同に会して行うタイプの結納式が主流です。結納式に関しては仲人がいてもいなくても問題はありません。

黒のビジネスシューズを履いて行こうと思いますが、おかしいですか?

紐がついた黒い革靴が正式です。紐のないタイプは略式になりますので、できれば紐つきのものを履いていきましょう。

口上はやはり暗記しないといけませんか?

それほど長い文句でもありませんので、暗記しておくのがベストですが、暗記が難しい場合はシナリオを用意して読んでもよいでしょう。